介護保険
居宅介護支援
介護を必要とされる方が、自宅で適切なサービスを利用できるように、ケアマネージャー(介護支援専門員)が心身の状況や生活環境、本人・家族の希望等に沿ってケアプランを作成し、サービスを提供する事業所等との連絡・調整などを行います。
対象者 | 総合事業支援対象者、要支援・要介護の認定を受けた方 |
---|---|
サービス内容 |
介護保険の説明 要介護認定および各種申請手続きの代行 ケアプラン(居宅サービス計画書)の作成 介護サービス事業者との連絡・調整 介護に対する相談 |
訪問介護
訪問介護員(ホームヘルパー)が利用者の自宅を訪問して、入浴、排せつ、食事等の介護や調理、洗濯、掃除等の家事を行うサービスです。身体介護は利用者の身体に直接接触して行う介護サービスで、日常生活動作(ADL)や意欲の向上のために利用者と共に行う自立支援のためのサービスです。生活援助は身体介護以外の介護であって、掃除、洗濯、調理など日常生活上の援助で、利用者が単身、またはその家族が障害や病気等のために本人若しくは家族が家事を行うことが困難な場合に行うサービスです。
対象者 | 総合事業対象者、要支援・要介護認定を受けた方 |
---|---|
サービス内容 |
入浴、排せつ、食事等の介護(身体介護) 掃除、洗濯、調理等の家事(生活援助) ケアプラン(居宅サービス計画書)の作成 生活等に関する相談及び助言 |
通所介護
在宅で介護を受けている高齢者が通っている日帰りデイサービスです。健康管理、食事、入浴、排せつの介護、脳トレーニング、日常生活動作訓練、集団レクレーションなどを行っています。頭や体を動かし、利用者間との交流等でリフレッシュすることで、利用者の心身機能の維持に努めています。
対象者 | 総合事業対象者、要支援・要介護認定を受けている方 |
---|---|
サービス内容 |
送迎 食事、入浴、排せつの介護 健康管理 脳トレーニング、日常生活動作訓練 趣味活動、レクレーション等(花見等の外出あり) |
実施日 | 月~金曜日 |
サービス提供時間 | 基本 9時10分~15時20分 |
活動様子


外出でのひととき
4月3日~5日、森岡城周辺に桜見学に行きました。
天候にも恵まれ、春の陽気と満開の桜にみなさん笑顔いっぱいで、踊りだす方も…



