• 文字サイズ

共同募金等

共同募金

概要

赤い羽根共同募金は、民間の運動として戦後直後の1947年(昭和22年)に、市民が主体の取り組みとしてスタートしました。
当初は戦後復興の一助として、戦争の打撃をうけた福祉施設を中心に資金支援する活動としての機能を果たしてきました。
その後、「社会福祉事業法(平成12年社会福祉法に改正)」という法律をもとに「民間の社会福祉の推進」に向けて、社会福祉事業の推進のために活用されてきました。そして70年たった今、社会が大きく変化する中で、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む、民間団体を支援する仕組みとして、また、市民のやさしさや思いやりを届ける運動として、共同募金は市民主体の運動を進めています。
赤い羽根共同募金は、市民自らの行動を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ。」です。

えびの市共同募金会

共同募金会の実施する事業は大きく分けて二つあります。
10月1日から12月末日まで運動期間とする「赤い羽根共同募金」と 12月1日から12月末日までを運動期間とする「歳末たすけあい募金」です。

えびの市では「赤い羽根共同募金」は各自治会長を通じてご協力いただいています。

「歳末たすけあい募金」は市内の企業、各種福祉団体、市役所や農協などの職域、市内小中学校など幅広い層からのご協力を戴いています。

皆様の善意で集められた共同募金は県の共同募金会に全額送金し、実績額の6割がえびの市に還元され地域福祉の財源として活用されます。

皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

画像をクリックすると、PDFがひらきます。

日本赤十字社

赤十字とは

日本赤十字社(日赤)は国内法によって、中立の立場で活動することが保証された非営利民間組織です。日赤は国内外で様々な人道支援活動を行っており、これらの活動 は皆様からお寄せいただく「活動資金」によって支えられており、国内外における災害救護をはじめとして、苦しむ人を救うために幅広い分野で活動しています。

画像をクリックすると、PDFがひらきます。

日本赤十字社活動資金の使途

  • 1災害発生時に医療救護班の派遣や、被災地に救援物資を配布するなどの災害救護活動
  • 2海外での災害や紛争などの救援や開発途上国での保健衛生活動などの国際活動
  • 3救急法・水上安全法・幼児安全法・健康生活支援講習等講習会の開催
  • 4赤十字奉仕団(ボランティア)育成
  • 5青少年育成(青少年の生きる力をはぐくむ)
  • 6病院など医療施設の経営をはじめとする地域医療の推進
  • 7血液事業の推進
  • 8看護師等の教育

各種福祉団体支援

支援事務局団体

  • えびの市民生委員児童委員協議会
  • えびの市高齢者クラブ連合会
  • えびの市身体障害者福祉会
  • えびの市視覚障害者福祉会
  • えびの地区保護司会
  • えびの市更生保護女性会
  • えびの市赤十字奉仕団
  • えびの市母子寡婦父子福祉連絡協議会

JKA補助事業完了のお知らせ

採用情報

おたより

第23号

サービス・事業

社協より皆様へ

「こども宅食えびの」へリンク

JKA補助事業

  

宮崎労働局HPへ